Wikiversity
目次
種類 | 携帯電話サービス |
---|---|
所持会社 | KDDI |
使用会社 | 沖縄セルラー電話 |
使用開始国 | 日本 |
主要使用国 | 日本 |
使用開始 | 2021年 |
関連ブランド |
KDDI Digital Life (サービス提供会社) |
ウェブサイト | povo |
povo(ポヴォ)とは、KDDI・沖縄セルラー電話連合が2021年3月23日に導入した携帯電話の料金プランの名称である[1]。サービス運営会社は、 KDDI Digital Life株式会社である。
概要
2020年12月にNTTドコモが発表した新料金プラン「ahamo」や、ソフトバンクが発表した「SoftBank on LINE」(2021年2月18日にLINEMOに改名)に対抗したKDDI・沖縄セルラー電話のオンライン申し込み形式の新料金プランで、2021年1月13日に発表された[2]。
「povo」は、英語で「新たな視点」を意味する「point of view」と、ラテン語で「卵から」、「最初から」を意味する「ab ovo」が由来で、顧客のニーズに合わせて、料理のようにトッピングができることをコンセプトとしている[3]。前述の「卵」をモチーフとしたオリジナルキャラクター(名称不明)がおり、トッピングによって翼が生えるなど姿形が変化する[4]。
KDDIと、シンガポールの通信企業である「Circles.Life」との協業でサービスを展開する。当初はKDDIとCircles Lifeが合弁会社を設立の上で仮想移動体通信事業者(MVNO)として、新ブランドを展開すると2020年10月に発表していたが、KDDI代表取締役社長の髙橋誠は「社会的な動きや他社の動向に対抗するには、auでやったほうが良い」として、KDDIが直接サービスを提供する形に事実上修正した[5][6][7]。
KDDIは若年層の多くが主に通話アプリを活用している現状を踏まえ、ドコモのahamoには含まれている5分間の通話無料をオプション化することで、ahamoの料金より月額500円下げている[8]。
なお、LINEMOと同様、物理カードを使わないeSIMでの契約に対応している。
2021年9月29日から料金体系を利用期間やデータ量に応じた仕様とした「povo2.0」に変更した[9]。
サービス開始当初は「povo on au」の名称やロゴも使われていたが[5]、「povo2.0」移行時に「on au」の表記が外れた[10]。
導入への経緯
KDDI・沖縄セルラー電話は、2014年12月に、メインブランドのauとは別の、UQ mobileというサブブランドを導入し、ソフトバンクと同様に、サブブランドでライトユーザー向けのサービスを展開してきた。
そのような状況下、2020年9月、大手携帯電話会社に携帯電話の月額料金値下げを強く要求する菅義偉内閣が発足し、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3キャリアは要求に応える必要を迫られた。しかし、メインブランドであるauでの値下げによる料金収入低下を避けたいKDDI・沖縄セルラーは、2020年10月28日、菅内閣からの要求に応えた形で、サブブランドであるUQ mobile向けに、20GBで税抜月額3,980円というプランを発表した[11][12]。これに対し、菅内閣の総務大臣である武田良太は、ソフトバンクとともに、メインブランドで値下げを行おうとしないKDDIらの姿勢を批判した[13]。
一方、これまでサブブランドを持っていなかったドコモは、前述の武田良太からの批判を避ける形で、2020年12月3日、サブブランドとしてではなく、あくまでメインブランドとしての位置づけで、「ahamo」という従来プランとは分離された新料金プランを発表した[14]。ドコモ既存プランからahamoへの移行時の費用が無料であったことから、武田を始め、内閣総理大臣の菅義偉もドコモのahamoの導入を評価した[15][16]。
また、ahamoは、携帯電話業界でこれまで慣習化していた契約後の最初の数か月間、1年間などといった期間限定割引や各種セット割引適用時の料金表記を止め、どのユーザーでも同じ料金を実現したことから、料金面でのインパクトも大きく、メインブランドでの大幅値下げを打ち出せていなかったKDDIやソフトバンクにとっては大きな衝撃となった[17]。
ソフトバンクも2020年12月22日にahamoに対抗する形で、すでにグループ傘下に収めていたLINEモバイルの吸収合併後に展開予定の新プラン「SoftBank on LINE」(2021年2月18日の発表でLINEMOに変更)を発表した[18]。
なお、KDDIはドコモがahamoを発表した6日後の2020年12月9日に発表したau向けの新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」が、複雑である上、これまでの慣習通り、期間限定割引や各種セット適用時の料金表記をしていたことから、「期待外れ」という批判の声が多く挙がることになった[19]。KDDI副社長の東海林崇はahamoについて、「NTTドコモ全体のサービス設計が分かっていないので詳細なコメントはできない」と答えた上でauとUQ mobile、近日提供を予定しているオンライン特化型のMVNO「KDDI Digital Life」といった、複数ブランドによる対抗策を検討していることを示唆していた[20]。
しかし、KDDIとしてもahamo・SoftBank on LINE(当時)の登場や前述の料金プラン批判を受けて、方針転換を行わざるを得ない形となり、新料金プランによる対抗策を導入する必要性に迫られていた[21]。
2020年の菅政権発足時には日本は「世界で2番目に高い通信料金」と指摘されていたが、2022年1月には日本・アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・韓国の6か国中最安値となったと報道されている[22]。
2021年9月の「povo2.0」移行時に条件付きではあるが、「月額0円」のプランを開始し、話題を呼んだ[23][24]。KDDIによると、2022年5月の時点で本サービスに約120万人が加入している[24]。
2022年5月13日、楽天モバイルは料金プランを改定し、「月額0円」を廃止することを発表した。これを受けて、本サービスへの申し込みが通常時の約2.5倍に急増したことを同月18日にKDDI社長の高橋誠が明らかにした[24]。
料金プラン
povo
- 20GBで月額2,480円(消費税・ユニバーサルサービス料金・電話リレーサービス料金別)。
- ドコモのahamoとは異なり、通話はすべて有料(20円/30秒)。
- データ通信量が20GBを超過すると、通信速度が最大1Mbpsに制限される。
- オプションとして、月額500円で5分以内の国内通話が無料になる「5分以内通話かけ放題」、月額1,500円で国内通話が時間無制限で無料になる「通話かけ放題」、200円で24時間データ通信が使い放題になる「データ使い放題 24時間」を用意。
- auではこれを「トッピング」としており、自分仕様にカスタマイズが出来ることを売りにしている。また今後様々なトッピングを追加していく予定としている[25]。
- サービス開始後当面は、「au」および「UQ mobile」と「povo」間の移行時に、契約解除料、番号移行手数料、新規事務手数料 (UQ mobileではSIMパッケージ料金)が請求され、翌月以降に移行先の料金から割引するとしている。
- auスマートバリュー・家族割・スマイルハート割引などの各種割引サービスは対象外となる[1]。
- なお、家族割プラスも対象外としていたが、2021年夏までのプラン加入者に限り、家族人数のカウント対象にすることを2021年2月25日に発表した[1]。
- auの契約期間は引き継がない[1]。
なお、povoは2021年9月29日のpovo2.0開始をもって「povo1.0」に名称を変更し、同時に新規申し込み受付を終了した[26]。
povo2.0
データ通信20GBのワンプランだったpovo1.0に対し、2021年9月29日にサービスを開始したpovo2.0は、月額料金0円の基本プランに各種のトッピングを組み合わせる料金プランに再編された[27][28]。同じ20GBをトッピングしても使い切ると128kbpsに落ちるため、使い切った後1Mbpsだったpovo1.0とは異なる。月額課金のトッピングと日数単位のトッピングは別個でクレジットカードまたはPaidy[注釈 1]に請求される。使用前にトッピングを申し込む使い方はプリペイド方式に近いとも言える[29]。
2022年12月2日、当面無料とされて来た契約事務手数料を2022年12月20日申し込み分から1年間に6回線以上新規契約する場合に限り設定(1回線あたり3,500円※税込3850円)される事が発表された[30]。
au PAY連動のギガ活は2024年6月30日に終了予定[31][32]。
基本プラン
価格は、特記がある場合を除いて税別。
- 月額料金:0円
- データ通信:容量無制限・最大通信速度 128kbps
- 国内通話:20円/30秒、SMS送信:3円~30円/通
- 180日間トッピングの購入がないと順次利用停止となる。ただし、この期間の従量通話料とSMS送信料の合計額が税込660円を超える場合は除く。利用停止から30日間トッピングの購入がないと契約解除となる[23]。
- ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料はトッピングを購入した月のみ発生(ただし当分の間徴収しない)
トッピング(高速データ通信)
- 24時間データ使い放題 300円(税込330円)
- 7日間有効:1GB 355円(税込390円)
- 30日間有効:3GB 900円/20GB 2,455円(税込990円/2,700円)
- 90日間有効:60GB 5,900円(税込6,490円)
- 180日間有効:150GB 11,800円(税込12,980円)
- オートチャージ対応:3GB・30日 900円(税込990円)
トッピング(国内通話)
- 5分以内通話かけ放題:月額 500円(税込550円)
- 通話かけ放題:月額 1,500円(税込1,650円)
トッピング(コンテンツ)
トッピング(サポート)
スマホ故障サポート:月額 755円(税込830円)(新規受付終了 契約中のユーザーは継続利用可)
povo2.0(データ専用)
2024年3月27日サービス開始[33]。データ通信専用とすることにより、申込時に本人確認手続きが不要となっている。
基本プラン・トッピング共に通常のpovo2.0と共通となっているが、申込時には特定のトッピング(24時間データ使い放題、または0.3GB《365日間有効》、いずれも300円)を同時に購入する必要がある。
サービス可否
- 法人については加入できない[1]。
- 未成年者について、povo1.0では契約できなかったが[1]、povo2.0では13歳以上であれば契約可。
- キャリアメール・留守番電話サービスは利用不可[1]。
- なお、au既存契約者に関してはオプション契約扱いでpovo変更後もauのメールアドレスが利用できる「auメール持ち運び」を2021年12月20日から開始することを同月15日に発表した[34]。
- ウォッチナンバー
- その後、2021年12月21日からauショップやau Styleにおいて、別途「ウォッチナンバープラン」を申し込むことで利用できるようになったことを同日発表した[35]。
- 国際ローミングは音声/SMSは2023年7月20日から データーは同年8月1日より提供開始[1] 国際ローミング専用の海外データトッピングを課金し海外でデーター通信を利用する [1] なお未トッピングの場合は通信ができない、アプリにログイン済みの場合はネット未接続でもトッピングは可
- auかんたん決済(キャリア決済)は、povo1.0では利用可能[1]。povo2.0ではサービス開始当初は利用できなかったが、2022年12月20日から一部のサービスを除き、利用できるようになった[36]。
- auからpovoにプラン変更後もauスマートパスは継続して利用できる[1]。
- 料金の支払い方法はサービス開始当初はクレジットカードのみだったが、2024年1月23日からPaidy経由で口座振替やコンビニ、銀行振込で支払いできるようになった[37]。
対応端末
サービスエリア
申し込み方法
- 2022年5月現在、専用ウェブサイトでの申し込み並びにAmazon.co.jpでのエントリーコード販売[40]のみで、auショップなど店頭では受付不可となっている。
諸問題
通信障害
- 2022年7月2日未明から全国で携帯電話の通話やデータ通信が繋がりにくくなっている。また、povoと同じ回線を使用しているauやUQ mobile、一部回線を利用している楽天モバイルでも障害が発生している[41]。→詳細は「KDDI通信障害 (2022年)」を参照
反響
政界の反応
- 総務大臣である武田良太は、2021年1月15日・19日の閣議後記者会見でKDDIの新料金プランについて触れ、前述の5分間の通話無料オプション化により、他の2社よりも500円安くなっていることについて、「音声通話をあまり利用されない方にとってはありがたい制度」と述べ、料金プラン自体や選択肢が増えることについては評価しつつも、KDDI社長の髙橋誠が「最安値を目指した」と言及したことについて、「最安値と言いながら、(無料通話オプションを適用させた場合は)結局他社と同じ値段。もっと分かりやすいやり方を考えていただきたい」と述べ、KDDIの表記が消費者に対して誤認を招きかねないと指摘し、同社を批判した[8][42]。
メディアの反応
- 「povo2.0」に対しては批判的な意見もある。ITmediaのライター・小寺信良は「1か月単位でなく日付単位になったために毎月毎月ちょっとずつ日にちがずれていくことになる」「考えて利用すればトータルでは価格が下がるかもしれないが、何をどうすればお得なのかを利用者側に丸投げした時点で、分かりやすさは後退したともいえる。」と評している[43]。
- 日経ビジネスの記者である佐藤嘉彦は「povo2.0」を「(povo1.0は)菅義偉政権の発足後に慌てて始めた『官製プラン』。菅首相の退陣を見計らったかのように、3月のサービス開始から半年で見直す。」「月20ギガのプランが利用実態に合っていなかった」と評した[10]。
CMイメージキャラクター
「povo DANCE」編[44]
「povo2.0 START!」編[45]
「povo姉の使い切ったら」編[46]
脚注
注釈
- ^ 2024年1月23日から。それ以前はクレジットカードのみ
出典
- ^ a b c d e f g h i j k “povo、3月23日から提供開始”. KDDI株式会社・沖縄セルラー電話株式会社. KDDI株式会社 (2021年2月25日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ “20GBが月額2,480円、auのオンライン専用の新料金「povo(ポヴォ)」を提供~利用スタイルに応じてトッピング形式で、「データ使い放題24時間」など自由にカスタマイズが可能~”. KDDI株式会社・沖縄セルラー電話株式会社. KDDI株式会社 (2021年1月13日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ 田中聡 (2021年1月13日). “業界最安と差別化”を両立させたauの「povo」 既存の使い放題セットプランも値下げに (1/2)”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ “povo about CHARACTER”. povo. KDDI. 2021年10月12日閲覧。
- ^ a b 山川晶之 (2021年1月13日). “au、20GBで月額2480円の新ブランド「povo」発表--1回200円で24時間データ使い放題も”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ. 2021年12月22日閲覧。
- ^ “KDDIがスマホで新会社、オンライン手続きに特化”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2020年10月30日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ 田中聡 (2021年1月13日). “auがオンライン専用新ブランド「povo」発表 月額2480円で20GB、追加トッピング機能も”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ a b “au新料金プラン「紛らわしい」 武田総務相、通話料含まぬ「最安値」に不快感”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2021年1月15日) 2021年10月12日閲覧。
- ^ “携帯料金競争再び KDDIは楽天より安く”. 産経新聞. 産経新聞社 (2021年9月13日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ a b 佐藤嘉彦 (2021年9月17日). “KDDI、ポヴォを開始半年で見直し「官製プラン」に区切り”. 日経ビジネス電子版. 日経BP. 2021年10月17日閲覧。
- ^ 関口聖 (2020年10月28日). “UQ、20GBで月額3980円の新料金プラン「スマホプランV」”. ケータイ Watch. インプレス. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 関口聖 (2020年10月28日). “ワイモバイル、20GB/4480円で10分通話定額付きの「シンプル20」”. ケータイ Watch. インプレス. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 田中聡 (2020年11月20日). “携帯料金、サブブランドのみの値下げは「羊頭狗肉」 武田総務大臣が批判”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ “ドコモ、20GBで2980円の新料金プラン 3月から”. 朝日新聞. 朝日新聞社 (2020年12月3日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ 田中聡 (2020年12月4日). “武田総務大臣、ドコモの「ahamo」は「競争を導く大きなきっかけになる」と評価”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 北川研斗 (2020年12月4日). “菅首相、ahamoについて「ひとつの節目。本当の改革はこれから」”. ケータイ Watch. インプレス. 2021年1月14日閲覧。
- ^ 石野純也 (2020年12月5日). “石野純也のMobile Eye:ドコモの激安「ahamo」で携帯業界に激震も、“料金プラン”扱いには疑問 (1/3)”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ “ドコモに対抗…ソフトバンク新プラン発表”. 日テレNEWS24. 日本テレビ (2021年1月14日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ 迎悟 (2020年12月16日). “「ahamo」のインパクトに勝てず“炎上”――KDDIが「分かりにくい割引」をやめなかった理由 (1/3)”. ITmedia NEWS. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 佐野正弘 (2020年12月9日). “KDDI、ドコモ「ahamo」対抗プランはサブブランド含め「検討中」--移行手数料も見直しへ”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ. 2021年12月22日閲覧。
- ^ 近藤謙太郎 (2021年1月13日). “「povoはahamoへの対抗心で生まれた」 KDDI渾身の新料金プランの注目点”. マイナビニュース. マイナビ. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 石川温 (2022年2月8日). “「携帯料金値下げ」は終焉へ、日本は世界最安の料金水準に…一方で5G整備に危機感”. Business Insider Japan. メディアジーン. 2022年2月10日閲覧。
- ^ a b “povo2.0ご利用にあたっての確認事項/ ご契約にあたっての確認事項”. KDDI・沖縄セルラー電話. KDDI (2021年9月). 2021年10月12日閲覧。
- ^ a b c “KDDI「月額0円」継続 楽天廃止で申し込み倍増”. 共同通信 (2022年5月18日). 2022年5月19日閲覧。
- ^ 綿谷禎子 (2021年1月19日). “欲しいものを欲しい時にトッピングできるauの新料金ブランド「povo」の賢い使い方”. @DIME アットダイム. 2021年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月12日閲覧。
- ^ 関口聖 (2021年9月27日). “「povo1.0」は9月29日9時に受付終了”. ケータイWatch. インプレス. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 井上翔 (2021年9月27日). “「povo2.0」は9月29日9時スタート 月額830円の「スマホ故障サポート」も提供”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 田中聡 (2021年9月27日). “povo2.0、月額0円の条件は180日以内に「トッピングの購入」か「660円を超える課金」”. ITmedia Mobile. ITmedia. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 佐野正弘 (2021年9月13日). “知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(99) 2.0にアップデートした「povo」がプリペイド方式を取り入れた理由”. マイナビニュース. マイナビ. 2022年1月16日閲覧。
- ^ 『povo2.0を1年間に6回線以上新規契約する場合の契約事務手数料の設定について』(プレスリリース)KDDI、沖縄セルラー電話、2022年12月2日 。2022年12月7日閲覧。
- ^ “衝撃のpovo2.0「ギガ活」一部終了。au PAY連動亡き後、どうすればお得に通信できるか(石野純也)”. テクノエッジ. 2024年6月7日閲覧。
- ^ “povo2.0、「#ギガ活」のau PAY支払いによる特典提供終了について”. POVO. 2024年6月7日閲覧。
- ^ “povo2.0、最短3分で利用を開始できる「povo2.0 データ専用」を提供開始”. KDDI (2024年3月27日). 2024年4月17日閲覧。
- ^ 藤井涼 (2021年12月15日). “KDDI、「auメール持ち運び」を12月20日から提供へ--ドコモに続き発表”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ. 2021年12月22日閲覧。
- ^ 竹野弘祐 (2021年12月21日). “au「ウォッチナンバー」auユーザー以外の申込受付を開始――「povo」「UQ mobile」ユーザーも対象”. ケータイ Watch. インプレス. 2021年12月22日閲覧。
- ^ 井上翔 (2022年12月19日). “povo2.0で「キャリア決済」が可能に 12月20日10時から”. ITmedia Mobile. 2022年12月20日閲覧。
- ^ “povo2.0、お支払い方法に「ペイディ」を追加、口座振替やコンビニ払いが可能に”. KDDI. 2024年1月27日閲覧。
- ^ “「povo2.0」、iPadシリーズもいよいよ対応機種に”. ケータイ Watch (2022年3月8日). 2022年3月8日閲覧。
- ^ 太田亮三 (2021年8月27日). “KDDI、povoの5Gを9月14日開始”. Impress Watch. インプレス. 2021年10月12日閲覧。
- ^ “Amazon、大手3キャリアのオンライン専用プランを販売開始 最大1万2000ポイント還元も”. ITmedia Mobile (2022年5月10日). 2022年5月10日閲覧。
- ^ KDDI 全国で通信障害 携帯電話の通話など つながりにくい状況(NHK NEWS WEB、2022年7月2日)
- ^ “武田総務相が釈明 KDDI新料金プラン「評価」 PR方法は「問題」”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2021年1月19日) 2021年10月12日閲覧。
- ^ 小寺信良 (2021年9月30日). “現povoユーザーが物申したい、「ココが違うよpovo2.0」:小寺信良のIT大作戦(2/2 ページ)”. ITmedia NEWS. ITmedia. p. 2. 2021年10月12日閲覧。
- ^ 加藤マサキヨ (2021年10月4日). “広瀬すずはひっそり退場していた? 携帯格安プランCMはすべてダンスとなった裏事情”. 日刊サイゾー. サイゾー. 2021年10月12日閲覧。
- ^ “KDDI新CMに霜降り明星・ハラミちゃん・空気階段・コウテイ・えりなっちが出演”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年9月28日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ 『ゼロから自分でつくるスマホプラン「povo2.0」新TVCM公開。広瀬アリスさん・鈴鹿央士さん初共演 アリスさん扮する 黄色い“povo姉”に迫られ鈴鹿さんが困惑!』(プレスリリース)povo2.0 PR事務局、2022年1月26日 。2022年2月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- povo
- povo (@povo_official) - X(旧Twitter)
- povo (povo.official) - Facebook
- povo (@povo_official) - Instagram
- povo - YouTubeチャンネル
- KDDI Digital Life株式会社