Type a search term to find related articles by LIMS subject matter experts gathered from the most trusted and dynamic collaboration tools in the laboratory informatics industry.
Ll Ll | |||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Lは、ラテン文字(アルファベット)の12番目の文字。小文字は l 。ギリシア文字のΛ(ラムダ)に由来し、キリル文字のЛに相当する。
大文字は、縦棒の下端から右に横棒が出た形である。フラクトゥールはである。
小文字では、横棒を欠く。従って大文字の I や数字の 1 と紛らわしい(ホモグリフ)。僅にセリフ(飾り)によって区別することが可能で、大文字の I は上端と下端で左右両方に飾りが出るのに対して、数字の 1 と L の小文字は、上端は右に飾りが出ない。数字の 1 の上の飾りは鋭角に下に曲がっているのに対し、Lの小文字 l は左に真っ直ぐである。
一方で、筆記体では ℓ のようであり、それらと区別することが可能である。後述する単位のリットルは、日本国内において印刷書体でも筆記体で「 ℓ 」の書体を使う例がある[注釈 1][注釈 2]。ただし、これは e の筆記体と似ており、縦の長短でしか区別ができない。縦長が「L」の筆記体であり、縦短が「E」の筆記体である。フラクトゥールでは となる。
この文字が表す音素は、[l](歯茎側音)ないしその類似音である。
日本語はローマ字では使わないが、語頭と「ん」の後のら行がこの音に近い。
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
L | U+004C
|
1-3-44
|
L L
|
l | U+006C
|
1-3-76
|
l l
|
|
L | U+FF2C
|
1-3-44
|
L L
|
l | U+FF4C
|
1-3-76
|
l l
|
全角 |
Ⓛ | U+24C1
|
‐
|
Ⓛ Ⓛ
|
ⓛ | U+24DB
|
1-12-37
|
ⓛ ⓛ
|
丸囲み |
🄛 | U+1F11B
|
‐
|
🄛 🄛
|
⒧ | U+24A7
|
‐
|
⒧ ⒧
|
括弧付き |
𝐋 | U+1D40B
|
‐
|
𝐋 𝐋
|
𝐥 | U+1D425
|
‐
|
𝐥 𝐥
|
太字 |
ℒ | U+2112
|
‐
|
ℒ ℒ
|
ℓ | U+2113
|
‐
|
ℓ ℓ
|
筆記体 |
𝕃 | U+1D543
|
‐
|
𝕃 𝕃
|
𝕝 | U+1D55D
|
‐
|
𝕝 𝕝
|
黒板太字 |