Type a search term to find related articles by LIMS subject matter experts gathered from the most trusted and dynamic collaboration tools in the laboratory informatics industry.
国宝 薬師堂 | |
所在地 | 高知県長岡郡大豊町寺内314 |
位置 | 北緯33度47分31.5秒 東経133度43分37.6秒 / 北緯33.792083度 東経133.727111度座標: 北緯33度47分31.5秒 東経133度43分37.6秒 / 北緯33.792083度 東経133.727111度 |
山号 | 太田山 |
宗派 | 真言宗智山派 |
本尊 | 薬師如来 |
創建年 | 伝・724年(神亀元年) |
開基 | 伝・行基、聖武天皇(勅願) |
正式名 | 大田山 大願院 豊楽寺 |
別称 | 柴折薬師 |
札所等 | 日本三大薬師 |
文化財 |
薬師堂(国宝) 薬師如来坐像、薬師如来及び両脇侍像・二天王像、阿弥陀如来坐像(国の重要文化財) |
法人番号 | 1490005005151 |
豊楽寺(ぶらくじ)は高知県長岡郡大豊町にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は大田山。大田山大願院豊楽寺と号する。本尊は薬師如来。別名は柴折薬師で、日本三大薬師[1]の一つに数えられる。薬師堂は国宝に指定されている。
724年(神亀元年)、吉野川北岸の険しい丘に聖武天皇の勅願所として行基が開創したと伝わる。寺号は聖武天皇が薬師本願経説の一節「資求豊足身心安楽」より名付けたとされる。