Knowledge Base Wiki

Search for LIMS content across all our Wiki Knowledge Bases.

Type a search term to find related articles by LIMS subject matter experts gathered from the most trusted and dynamic collaboration tools in the laboratory informatics industry.

おおとよちょう ウィキデータを編集
大豊町
大豊町旗 大豊町章
大豊町旗 大豊町章
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
長岡郡
市町村コード 39344-4
法人番号 4000020393444 ウィキデータを編集
面積 315.06km2
総人口 2,792[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 8.86人/km2
隣接自治体 香美市、長岡郡本山町
徳島県三好市
愛媛県四国中央市
町の木 スギ
町の花 フクジュソウ
町の鳥
町の日
ヤマガラ
1月15日
大豊町役場
町長 大石雅夫
所在地 789-0392
高知県長岡郡大豊町高須231番地
北緯33度45分51秒 東経133度39分51秒 / 北緯33.76425度 東経133.66428度 / 33.76425; 133.66428座標: 北緯33度45分51秒 東経133度39分51秒 / 北緯33.76425度 東経133.66428度 / 33.76425; 133.66428
地図
町役場位置

外部リンク 公式ウェブサイト

大豊町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
町中心部

大豊町(おおとよちょう)は、高知県長岡郡にある

概要

2000年の時点で日本の市町村において唯一65歳以上比率が50%を超える「限界自治体」であった。2019年の時点の老年人口割合は58.4%に達する。

地理

八畝から見た棚田
龍王の滝

四国山地の中央部、吉野川中流域に位置している。町面積の約9割が森林である[1]

地形

山地

主な山
主な峠

河川

主な川
主な滝

人口

大豊町と全国の年齢別人口分布(2005年) 大豊町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 大豊町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
大豊町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 12,440人
1975年(昭和50年) 11,018人
1980年(昭和55年) 9,411人
1985年(昭和60年) 8,830人
1990年(平成2年) 7,760人
1995年(平成7年) 6,979人
2000年(平成12年) 6,378人
2005年(平成17年) 5,492人
2010年(平成22年) 4,719人
2015年(平成27年) 3,962人
2020年(令和2年) 3,252人
総務省統計局 国勢調査より

将来推計人口で減少率は全国市区町村(2014年4月1日現在1741)中で5番目に大きいと予測されている[2]

健康

隣接自治体

高知県の自治体で唯一愛媛県徳島県と同時に隣接している。

高知県の旗高知県
徳島県の旗徳島県
愛媛県の旗愛媛県

歴史

沿革

昭和
平成
  • 2009年平成21年) - 大豊中学校と大杉中学校を統合し、大豊町中学校を大杉中学校の位置に新設[3]
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 大杉小学校、大田口小学校、大豊小学校を統合し、おおとよ小学校が開校[4]
  • 2019年(平成31年)12月29日 - 役場建替えのため、当分の間、高知県長岡郡大豊町津家1626番地の旧大豊園に移転。

災害

政治

行政

町長

現職町長

施設

警察

  • 高知東警察署(本署は高知市)
    • 杉駐在所(長岡郡大豊町杉33番地4)
    • 豊永駐在所(長岡郡大豊町東土居196番地13)

消防

医療

主な病院

郵便局

郵便番号
  • 郵便番号は以下の通りとなっている。
    • 大豊郵便局: 789-03xx、789-04xx、789-02xx、789-01xx、789-0392(役場専用番号)
なお、2006年平成18年)9月11日に大豊町の789-05xx(繁藤郵便局: 香美市)が789-03xx(大豊郵便局)に変更された。同時に繁藤郵便局は集配業務が廃止され、土佐山田郵便局(香美市)及び大豊郵便局に移管された。
主な郵便局

経済

第一次産業

林業

拠点を置く企業

通信・生活基盤

マスメディア

中継局

主な中継局

生活基盤

ライフライン

電力

ガス

教育

義務教育学校

町立

令和4年4月1日、大豊町立おおとよ小学校大豊町立大豊町中学校を統合。

交通

大杉駅
立川パーキングエリア
道の駅大杉

町は高知市から瀬戸内地方に抜ける途中に位置しており、鉄道幹線国道高速道路など主だった交通路が通っており、嶺北地域の玄関口となっている。

鉄道

四国旅客鉄道(JR四国)

路線バス

道路

高速道路

国道

県道

道の駅

観光

定福寺奥の院御影堂
豊楽寺薬師堂国宝

名所・旧跡

主な寺院
主な神社
主な史跡
  • 旧立川番所書院(国の重要文化財) - 土佐藩主が参勤交代時に宿泊する宿所。現在、日曜・祝日のみ公開。

観光スポット

天然記念物
  • 杉の大杉(推定樹齢3000年、国の特別天然記念物) - 日本一の大杉とされる。北側と南側にある二本杉であるが、根元が結合していることから「夫婦杉」と言われている。山下奉文は、この杉にちなんで自身の雅号を「巨杉」とした。また、少女時代の美空ひばり(当時・美空和枝)が1947年昭和22年)、高知市内に向かう途中に本町で交通事故に遭い大怪我をした。現地で療養後に再訪し、日本一の歌手になることを大杉に誓った。隣接地に生前の楽曲3曲が聞ける歌碑がある。
  • 龍王の滝日本の滝百選) - 梶ヶ森への登山道中腹にあり、車で近くまでアクセス可能(駐車場あり、冬季は降雪のため見学不可の日もあり)。
公園
レジャー
生涯学習

集落活動センター

  • 集落活動センター西峯[9]
  • 集落活動センター「絆の里・いわはら」
  • 東豊永集落活動センター
  • 集落活動センターあなない
  • 集落活動センター そばの里 立川

文化・名物

祭事・催事

主な祭事
  • 福寿草まつり

名物・特産

出身関連著名人

出身著名人

ゆかりの著名人

広報・公聴関係

町内放送(音声)

古くから町内に有線が整備され町民間の連絡、役場などからの広報伝達放送が行われ「ゆとりすと放送」として愛されている。

  • 1991年平成3年) - 専用黒電話にて有線加入町民同士の通話、広報伝達放送。
  • 1991年(平成3年)〜2008年(平成20年) - 宅内接続装置による広報伝達放送、音楽、NHK第1・第2放送ラジオの再放送、火災などの緊急情報配信。
  • 2008年(平成20年)〜 - Symmetric DSLを用いた方式に更新され、加入者同士通話料無料のIP電話が付加。またオプションによりインターネット接続サービス開始。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク