Type a search term to find related articles by LIMS subject matter experts gathered from the most trusted and dynamic collaboration tools in the laboratory informatics industry.
幕張メッセ Makuhari Messe | |
---|---|
幕張メッセ国際展示場(9-11ホール) | |
情報 | |
用途 | 多目的施設 |
管理運営 | 株式会社幕張メッセ |
構造形式 | S造、SRC造、RC造 |
敷地面積 | 217,151 m² |
建築面積 | 75,098 m² |
延床面積 | 164,919 m² |
駐車台数 |
|
竣工 | 1989年9月 |
開館開所 | 1989年(平成元年)10月9日 |
所在地 |
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目1 |
座標 | 北緯35度38分54秒 東経140度2分5秒 / 北緯35.64833度 東経140.03472度座標: 北緯35度38分54秒 東経140度2分5秒 / 北緯35.64833度 東経140.03472度 |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目1 北緯35度38分54秒 東経140度2分5秒 / 北緯35.64833度 東経140.03472度 |
設立 | 1986年(昭和61年)4月30日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 |
展示場・国際会議場等運営 及び付帯事業 |
代表者 | 代表取締役社長 藤野達夫 |
資本金 | 40億円 |
売上高 |
48億2,400万円 (2024年3月期)[1] |
営業利益 |
4億400万円 (2024年3月期)[1] |
経常利益 |
4億700万円 (2024年3月期)[1] |
純利益 |
2億7,600万円 (2024年3月期)[1] |
純資産 |
84億5,900万円 (2024年3月期)[1] |
総資産 |
95億6,400万円 (2024年3月期)[1] |
外部リンク |
www |
幕張メッセ(まくはりメッセ、英: Makuhari Messe)は、千葉県千葉市美浜区の幕張新都心に位置する複合多目的施設。
日本国内の優秀な建築作品として第32回及び第40回BCS賞(建築業協会賞)、IAITAクォーターナリオ賞、第5回千葉県建築文化賞等を受賞している[2]。運営管理者は株式会社幕張メッセ[広報 1]。
1980年代前半に千葉県による幕張新都心開発の一環として計画され、1989年(平成元年)10月9日に千葉県日本コンベンションセンター国際展示場(幕張メッセ国際展示場)が千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目1に完成した[3]。
競合する東京国際見本市会場が老朽化していたことで東京モーターショーなどの大型イベントの移転やバブル景気も相まって、開業から1年2か月で来場者数1000万人を突破するなど好調な出足となっていた[4]。
しかし、バブル崩壊による伸び悩みや1990年代後半には東京都心近くに東京ビッグサイト開業の影響などで稼働率が低下し始め[4][5]、リーマンショック直後の2010年(平成22年)には稼働率が30%台前半まで低下[6]。開業から約20年間で総額348億円の負担金を千葉県と千葉市が補てんするなど厳しい状況下にあったが[6]、音楽やアニメのイベント利用が増加し、2016年(平成28年)には年間2100ホールという過去最高記録を達成しており[7]、状況は好転しつつある。なお、2000年代以降の年間来場者数は概ね500万人台から600万人台で推移している。
総展示面積は、7万2,000m2であり現在は、東京ビッグサイトの11万5,420m2に次ぐ日本国内第2位となっている[8]。
国際展示場1-8ホール、国際展示場9-11ホール(北ホール)、国際会議場、幕張イベントホールの4つの建物から構成されている。設計は高松宮殿下記念世界文化賞、プリツカー賞等を受賞している槇文彦。構造設計は木村俊彦及び株式会社構造設計集団。施工はスーパーゼネコン5社を始めとする総合建設会社が行っている。運営会社は1986年(昭和61年)4月30日に設立され、2005年(平成17年)7月1日に、社名を「株式会社日本コンベンションセンター(Nippon Convention Center)」から「株式会社幕張メッセ」に変更した[条例 1]。
幕張メッセのメッセとは、ドイツ語の"見本市"の意味を指す Messe に由来する。
幕張メッセ共用部には、商業用撮影可能な場所があり、テレビドラマのロケ地として利用されている[9][注釈 1]。
敷地面積のべ217,151.47 m2、全館冷暖房、空調設備を完備する全天候一体型の建築物である。国際展示場1-8ホール、イベントホール、国際会議場、国際展示場9-11ホール(北ホール)の4つの建物からなる。
国際展示場1-8ホール、イベントホール、国際会議場は、第32回BCS賞(建築業協会賞)、IAITAクォーターナリオ賞受賞。北ホールは、第40回BCS賞、第5回千葉県建築文化賞「景観に配慮した建築物」部門を受賞している。
1-8ホールからなる展示施設。全長516 m。可動間仕切りで、8室の無柱空間に分割できる。各展示ホールの面積は6,750 m2、幅は長辺(南北方向)が112.5 m、短辺(東西方向)が60 m[10]。
メインエントランスはホール5前の2階にある。各ホールごとに南北それぞれ幅12 mの出入り口が設けられている。また、ホール3と4の間に「やすらぎのモール」、ホール6と7の間に「いこいのモール」がある。
大規模イベントでは1-8ホールを全て開放するが、コンサートでは1-3ホール、4-6ホール、7・8ホールという区切りで使用するパターンが多い。ホールの境目に2本の柱が立っており、柱の陰でステージが見えにくい位置を見切れ席にすることがある。
9-11ホールからなる展示施設。第2期工事にて増設された。1997年10月1日完成。
可動間仕切りにより重量物展示に対応した9,000 m2の展示ホールと4,500 m2の2つの展示ホールに分割可能。
幕張メッセの国際展示場・国際会議場・幕張イベントホールで行われている1年間の催事件数は903件、来場者数約699万人(平成31(令和元)年度)である[11]。
1989年オープン以来の来場者数は累計約1億8296万人(令和3年3月末現在)となる[11]。
毎年あるいは数年おきに開催される主要イベント(来場者数10万人以上)を以下に記す。
初開催 | イベント名称 | 来場者数参考 | 備考 |
---|---|---|---|
1999年 - | 東京オートサロン
日本レースクイーン大賞授賞式(2011年 - ) |
約33万人(2019年、3日間[12]) | 世界三大カスタムカーショー[13] |
1991年 - | CEATEC | 約16万人(2018年、4日間[14]) | IT技術とエレクトロニクスの国際展示会[15] |
1997年 - | 東京ゲームショウ | 約30万人(2018年、3日間[16]) | 世界三大ゲームショウ[17] |
2000年 - | JAPANドラッグストアショー | 約13万人(2018年、4日間[18]) | 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)主催 |
2001年 - | SUMMER SONIC | 約16万人(2013年、3日間[19]) | クリエイティブマンプロダクション主催 |
2003年 - | COUNTDOWN JAPAN | 約19万人(2017年、2日間) | 年越しロック・J-ポップ・フェスティバル |
2009年 - | ワンダーフェスティバル(冬・夏) | 約10万人(2018年、2日間[20]) | 世界最大のガレージキット[21] |
2012年 - | ニコニコ超会議 | 約16万8千人(2019年、2日間) | 株式会社ドワンゴ主催[22] |
その他のイベント
音楽番組
主な音楽番組を以下に記す。
ライブイベント実績
代表的なライブイベントを以下に記す。
過去のライブ実績
その他
AKB48およびAKB48グループの劇場盤発売記念大握手会の会場となっている[広報 8]。
主な国際大会を以下に記す。
年 | 月 | 会議名 |
---|---|---|
1989 | 11 | IFHP(国際住宅・計画連合)千葉国際会議 |
1993 | 8 | 世界精神保健連盟1993年世界会議 |
1995 | 10 | 世界エネルギー会議第16回定期大会 |
1996 | 3 | 第24回国際輸血学会総会 |
9 | 国際関係学会日本国際政治学会合同国際会議 | |
1997 | 9 | アジア欧州会議経済閣僚会合(ASEM) |
1998 | 8 | 第9回国際寄生虫学会(ICOPA-9) |
9 | 第11回世界放射線技師会(ISRRT) | |
1999 | 7 | 第11回国際女性技術者・科学者会議(ICWES-11) |
2000 | 3 | 第1回コーデックス・バイオテクノロジー応用食品特別部会(CODEX) |
7 | 第9回数学教育世界会議(ICME-9) | |
2001 | 6 | 第79回国際歯科研究学会総会(IADR) |
2002 | 10 | 第12回ACI世界総会および太平洋地域部会総会 |
2003 | 5 | 地球惑星科学関連学会2003年合同大会 |
2004 | 11 | 第 34 回国際航空管制技術官連盟(IFATSEA)総会 |
2005 | 4 | WTO・NAMA非公式閣僚会合 |
5 | 第14回国際World Wide Web会議 (WWW2005) | |
2006 | 9 | 第10回国際先天代謝異常学会(ICIEM) |
2008 | 3 | G20第4回閣僚級対話(グレンイーグルズ対話) |
4 | MDRTエクスペリエンス2008 | |
5 | 第13回国際神経芽腫学会(ANR Congress 2008) | |
2010 | 8 | 第25回国際糖質シンポジウム(ICS2010) |
9 | ICSLP 2010(Interspeech 2010) | |
10 | 第5回プロジェクトマネジメント学会主催国際会議(ProMAC 2010) | |
2011 | 1 | 水銀に関する条約の制定に向けた政府間交渉委員会(INC)第2回会合 |
7 | ASEAN+3(第4回バイオマスエネルギーフォーラム) | |
2012 | 10 | 第26回アジア公開大学連合年次会議(AAOU 2012) |
2013 | 5 | 国際重粒子線シンポジウム2013大会 |
6 | 第40回日本毒性学会学術年会 | |
7 | 第12回アジア太平洋物理会議 | |
8 | 第33回国際パズル会議 | |
9 | 第15回イオン源国際会議 | |
2014 | 5 | 日本文化人類学会50周年記念国際研究大会(IUAES 2014 with JASCA) |
7 | 第99 回国際キワニス年次総会 | |
2015 | 8 | 第9回国際中欧・東欧研究協議会幕張世界大会 |
2016 | 3 | 第19回東アジア看護学研究者フォーラム(19thEAFONS) |
7 | 第13回国際尿路結石症学会/日本尿路結石症学会第26回学術集会 | |
11 | 第6回アジアフォージミーティング | |
11 | 第57回電池討論会 | |
2017 | 1 | 第22回アジア南太平洋設計自動化会議(ASP-DAC2017) |
3 | 2017 IEEE Region 10 Meet | |
4 | Gastech Japan 2017 | |
4 | 日本地球惑星科学連合(JpGU)- AGU Joint Meeting 2017 | |
7 | 第40回日本神経科学大会 | |
12 | アジア・オセアニア国際アンチ・ドーピングセミナー |
千葉県市川市にある市川中学校の入学試験が毎年1月に行われている[45]。